《卒制2021》インタビュー1_西沢立衛×妹島和世


 

《卒制2021》インタビュー第1回は、建築家の西沢立衛さんと妹島和世さんです。

西沢さんには、4年前期の「10,000㎡」という課題からご指導していただきました。妹島さんには、卒業設計の中間講評や最終講評を通じてご指導いただきました。建築設計への向き合い方や、ここでしか聞けないような妹島さんのファッションの話などをお聞きしました。

写真左:西沢立衛さん 写真右:妹島和世さん

<中略>

(西沢)今年の全体的な印象として、真面目ということで思い出した けど、4年前期の課題から、もしくは夏休みから積み上げてやってい るなぁと言う人が多く。みんなかどうかわからないけどね。成功する にしても失敗するにしてもそれはすごく素晴らしいアプローチだった なぁという。自分の問題があって、箱根でうまくいかないからちょっと 横浜にしました、横浜でやっているんだけどなんとなくうまくいかな いで川越にしました、うまくいかないで 3 年課題に回帰しました、と いうのもだめじゃないけど、そういう形で問題を回避するのではなく て 、 ひ と つ の も の で ず っ と 持 続 的 に 労 働 を 続 け て い くと い う こ と が 、 蓄積になるんだよね。頑張りの総量が結果の表れると僕は信じてい る。そういう意味ではちょくちょく変えない人が今年は多かくてよかっ たと思う。多分 JIA とか学会とかに出したら、また全然違った評価に なると思うんだけど、横浜国大での学部での講評会の場合では、持 続というものをある程度みんな比重を高く見ているんだと思う。特に 僕の場合はそう。それは4年前期からずっと続けて見ているというの もあるし、中間発表でうまくいっていない様を見ているということもあ る。その人がどのような持続をやったか、僕はそれは建築にとって大 きなことだと思う。長くプロジェクトやっていると、いろいろあるとい うのも事実。ちょうど最終講評会の時にたまたま、すごいいいものが 出たっていう場合もあるだろうし、もうちょっと続けた方が頂点に達し たっていう人もいるだろうし。逆に運悪く最終講評会の時には色々迷っ ていて、そこになったという人もいるだろうなぁという。最終講評会 のときの評価はまあその時の断面みたいなもので成功失敗あると思 うけど、持続的な努力はもう少し大きなものだと思う。

(妹島)あの、洋館をやっていた寺西さんのは素晴らしい発展をしま してね。。私は中間発表見た時に、どういうプロジェクトになるのかな と。観光みたいなものと洋館とということで、建築の問題にならない のではないかと思ったのです、そしたらちゃんとそれをまとめあげて。 すごいなーと思いました。

(西沢)榊原さんの切り通しもそうだよね。最終的に切り通しにしな かったのは、僕としては批判的なんですけれども…こんなことを言っ たらあれだけど中間の時、これはちょっとうまくいかないなぁと思って いたんだよね。最終案は、切り通しじゃなく登っているんだけど、で もすごい成功したと僕は思った。もちろんそれはさっき言ったように、 ここからさらに良くなるのか、ピークが過ぎた後の落ち目のところで あれだったのか、すごい成功だったのか…どの瞬間かは僕はよくわ からないけど、成功したと思いました。それまでの僕の予想を超える ものだったと思う。それもやっぱ持続をベースにした評価かな。

(妹島)切り通しの方は私としては建築でやれると思っていた。あの 洋館は、相当難しいのではと思っていた。

(西沢)そうかもしれない。寺西さんは頑張るひとで、僕は何度かエ ス キ ス 付 き 合っ た ん だ けど、 意 外 に 素 直 な 人 で 、 意 外 と いっ た ら 失 礼か、それがよかったのかなと。 運動公園もずっとやっていたよね。最後のあの道がたまたまなんだよ ね。次にやったら、もっと全然面白くなるかなぁって思った。運動がテー マだったよね。それで斜面に頑張るっていう。福留さんの薩摩藩の プロジェクト知ってる?小学校を設計するときに、教育プログラムから 考える。江戸時代以降ずっと識字率を上げるために、みんな標準教 育を全国でやるようになったんだけど、薩摩藩では中世の頃から続く 独自の教育方針があって、それに適合するような学校を作るんだけど、 そのプログラムの半分が運動公園みたいなやつで、それを斜面でや るようなので…結構君のプロジェクトなんかは参考にするとすごくい いなと思う。後は清水寺の懸造り的なものや、ピラネージでも…最 終的になんとなく、こういう回廊だけになっちゃって、でも君のプロジェ クトが駄目っていうわけじゃなくて、たまたまこうなったけど ..

 

<中略>

 

(阿部)服について質問したいのですが。あのブーツについて、素材 で選んでいるか、シルエット選んでいるかをお聞きしたいのですが…

(妹島)一つのブーツしか履いてないですものね。

(阿部)講評会の時に着ていらっしゃる…

(西沢)要は妹島さんが何でいつもおしゃれかという質問。

(阿部)そうです。みんな多分スケッチしていると思います。妹島さ んのシルエットを。

(西沢)なんで毎日そんなにお洒落なんですかって言う…

(阿部)あと何て言うかフォルム?シルエットで選んでいるのか。お洋 服を買う時…

(妹島)そうそうそうそうシルエットが好きなんですね。今日はそうじゃ ないけど。素材によって、そのシルエットだったらいいかなって言う。 あとまた、その型っていうのかな?割と特殊なものは着ていないけど …着てないじゃない!だってほら、とんでもないものをね。靴も ほと んど同じ種類。

(阿部)そうなんですね。

(妹島)昔はフラットしか履いてなかったけど。 ある時靴が高いと背 が高くなり、足が長くなりシルエットが変わるって言うのに気づいて、 それからそういうのを 。

でも大体厚底だから意外と高いけど平らのを履いてますね。

(阿部)なるほど。

(妹島)答えになってるのかな。

 

 

 

 

 

 

学生によるスケッチ

本文はこちら→1_西沢立衛×妹島和世

 


アーカイブ

カテゴリー

スポンサーリンク

シェルター クリエーションバウマン
タニタハウジングウェア SIKA
アトムカンパニー ニュースト
ROOVICE BEAVER
総合資格学院
Copyright2017:unicorn-support