横浜国立大学建築学科の創設100周年を記念して、記念式典・シンポジウムが開催されます。
高解像度のチラシPDFデータや、詳細は、100周年記念事業実行委員会WEBページをご覧ください。
日時:2025年9月27日[土]14:00₋18:30(13:30-開場・受付)
場所:横浜国立大学教育文化ホール(キャンパスマップS1-2)
懇親会会場は 横浜国立大学第1食堂(キャンパスマップS1-4)
主催:横浜国立大学建築学科創立100周年事業実行委員会
共催:水煙会
[総合司会:吉田聡]
13:30- 受付
14:00₋14:05 開会挨拶 河端昌也(実行委員長)
14:05₋14:10 学長挨拶 梅原出(横浜国立大学学長)
14:15₋14:30 100周年記念本の紹介
寺田真理子+林要次
14:30-15:15 基調講演
「学びの環境を創造していくこと―空間と教育システムの改革」
北山恒(横浜国立大学名誉教授)
15:15-16:15 パネルディスカッション
「都市と対話し、学びを編み直す
―建築学教室の100 年の試みとこれから」
登壇者:北山恒名誉教授×佐土原聡名誉教授×松本由香×野原卓
聞き手:藤岡泰寛+藤原徹平
16:30- 懇親会・交流会
シンポジウムおよび懇親会の申込み
こちらのQRコードのGoogleフォームより
お申し込みください
ーー
また、記念誌として2025年9月に『建築の力—横浜国立大学の建築教育—』の出版、2025年11月22日(土)と2025年12月(日時未定) にて、記念セミナーの開催が予定されているそうです。
そちらの詳細についても、100周年記念事業実行委員会WEBページをご覧ください。