12/11(土)17時よりY-GSA Power Plant Studioにて円錐会交流パーティを開催します。
どなたでも参加可能ですので、忘年会を兼ね、是非足をお運び下さい。

program 1. 円錐会恒例 「新任助手プレゼンテーション」
助手について、知ろう。
Y-GSAでは2年を任期とした設計助手制度を設けています。若手の建築家で構成される助手のみなさんについて、
在籍する学生や、OBの方に知ってもらう機会として、円錐会でプレゼンテーションを行なって頂きます。
【presenter】
 遠山之寛
 仲俊治(建築設計モノブモン)
 森理恵(モリリエ ケンチク&デザイン)
program 2. 公開シンポジウム 「建築ができるまでの建築」
模型について、語ろう。
抽象化された模型には、単なるスケールの縮小化を超えて、コンセプトの塊としか言いようのないものが宿る時がある。
それは共有可能なメディアとして、その建築ができるまでの、プロジェクトを進める推進力・拠所となって存在し続ける。
つまり建築模型とは、「建築ができるまでの建築」であると言えるのではないだろうか。
果たしてその抽象化の過程で、いったい何が起こっているのだろう。
模型をつくるとは、人の心を動かす表現とは、どういうことなのだろう。
【Presenter】
 坂野 正明(Qumaデザインワークス)
 乾 久美子(乾久美子建築設計事務所)
 谷尻 誠 (SUPPOSE DESIGN OFFICE)
【Commentator】
  山岸 剛(写真家
  針谷 將史(隈研吾建築都市設計事務所)
【Moderator】
 藤原 徹平(フジワラボ/隈研吾建築都市設計事務所)
※Time table
 17:00-  「Y-GSA助手プレゼンテーション」
 17:30-   パーティスタート(歓談)
 19:00-  「建築ができるまでの建築」
※Party fee(Free drink and food)
 学生¥2000/円錐会員¥3000/一般¥4000
※横浜国立大学アクセス
 横浜市営地下鉄「三ツ沢上町」駅下車徒歩約15分
 「岡沢町」バス停下車 徒歩約5分
 (横浜駅西口10番乗り場「交通裁判所循環」バス)
※お問い合わせ
 針谷將史/090-9953-6798
        








