2019年度横浜国立大学卒業生の卒業設計作品の一部を掲載します。
下記の各作品タイトルからPDFリンクをご覧になれます。
(データの都合上、見開きのページが1ページごとになっていますが、PCの設定から見開きとしてご覧いただけます。)
- 林太一 「地形と暮らす学校 ‐学校社会から生活へ‐」
- 瀬川未来 「ロードサイド商業が街を守る -ロードサイド型店舗の改築による災害拠点の創出とまちづくり‐」
- 鈴木心 「隠し持つ家」
- 山田達也 「都市に広がる暮らし ‐近代都市再考‐」
- 上嶋旬 「細胞共振型集落 -開発のひずみをネクストコミュニティの場に再生‐」
- 伊波航 「バス亭の家 -住人が担う小さな公共性-」
- 安部くる実 「わたしのまち わたしたちのまち -“福岡的”広場について考える-」
- 高橋昂希 「さかなで生きていく -漁業と港町の生活がつくる新たな魚市場-」
- 尾藤さな子 「都市の寺のかたち ‐寺の裏と境内で生まれる新しい寺町-」
- 小野正也 「頂上広場が街暮らしのビジョンを映す -丘の低速交通・歩行空間化‐」
- 奥野慎 「“Nature” for Childhood -子どもと社会との距離から子どもたちの居場所を考える-」
- 阪根歩実 「風景へのまなざし -街の文脈を育む建築-」
- 岡村綾佳 「流域的都市 -“雑居”する都市の新しい共生のかたち」
- 金子真由 「日常生活という自然で建築をつくる」
- 久原清秀 「日常と弔いと僧侶 -これからの中小寺院の在り方-」
- 平松崇史 「大地によって生きる -三浦の人々の集い場のかたち-」
- 南苑佳 「村のかたちをつくる」
- 藤井雪乃 「その先の、雪景色 -街の歴史を乗り越える新たな風景の在り方-」
- 山内海渡 「続・猿島要塞 -新しい遺跡の保存のあり方-」
- 毛利栄士 「大きな学校」
- 鷹野魁人 「大きさの再構築 -街と駅のスケールを重ね合わせる-」
(最終講評会での発表順)